商品詳細
種類...陶器...酒器...壺屋焼
沖縄初の人間国宝,金城次郎の共箱作品です。
作品を下地に刷毛目があり、全体の緑青釉から二匹の魚が浮き上がるような意匠です。笑魚と魚の彫りも深く力強く、彫サインからも最盛期の上作であることがわかります。魚の表情も凄く良く、口縁の緑褐釉も効いてます!丸っこく手持ち感抜群の素晴らしい逸品です。晩酌が楽しくなるアイテムだと思います。
サイズ 高さ約11.2センチ 幅約9センチ 誤差ご了承下さい。
笑魚文徳利は希少で大変人気の意匠です。パワーアイテムとしても注目され始めています。送料込みでこの値段は安いと思います!早い者勝ち!
未使用に近い美品。口縁および高台に欠け等ありません。
価格はこれ以上下げれない所で設定しております。値下交渉には応じられませんので画像で御納得の上、すぐにお買い上げください。どうぞよろしくお願いいたします。※まとめ買いの時は値引きいたします。
商品の情報
カテゴリー: | ホビー・楽器・アート>>>美術品・アンティーク・コレクション>>>工芸品 |
---|
商品の状態: | 未使用に近い |
---|
寄木細工 箱根細工 かなざし 金指 菓子鉢 菓子器 ボウル サラダボウル 無垢
きしまやま一刀彫 杵島山人形 干支 十二支
博古堂 輪彫 丸盆 美術 鎌倉彫 漆塗 約30cm
高麗青磁? アンティーク 古美術 骨董品
五重塔を彫ったガラス工芸品