浜田庄司 飴釉紋押角皿高さ 6.0㎝ 横31.2㎝20世紀民芸陶器の人間国宝・浜田庄司の作品です。図録に同じ釉薬と文様で作風が近い作品(日本民藝館所蔵)が掲載されており、制作年代は1953年前後と思われます。浜田庄司の代表的な形成型による角皿ですが、このタイプの作品としては初期作のためか、縁が歪み、釉色も強く荒々しい印象を受けます。ご覧の通り所々金直しがありますが、キズも気にならないほど力強く魅力的です。皿立てに飾っても、料理や菓子を盛り付けても楽しんでいただけると思います。箱はありません。参考資料 『浜田庄司展』東京国立近代美術館 1977年4月#浜田庄司 #人間国宝 #日本民藝館 #民芸 #角皿 #角鉢 #アンティーク #古陶磁
商品の情報
カテゴリー | おもちゃ・ホビー・グッズ > 美術品 > 陶芸 |
商品の状態 | やや傷や汚れあり |
希少 高取 13代八仙造 茶入 尋牛斎(久田宗匠)書付
■ 水月焼 紅葉図彫 横手急須 水月 愛媛 煎茶道具 楽山焼 伊予松山 煎茶道具
金城次郎 線彫り魚文ぐい呑 壷屋焼 壺屋焼 魚紋 酒器 泡盛 人間国宝 共箱付
人間国宝 琉球 壺屋焼 金城次郎 魚文 抱瓶 陶器 沖縄 民藝
北大路魯山人作 黒織部木槌水指 黒田陶々庵識箱 茶道具 SO232